医学奨励賞募集要領
旭川医科大学 医学部医学科 医学奨励賞募集要領
旭川医科大学医学部医学科同窓会は、創立20周年を迎えるにあたり医学奨励賞(以下「本賞」という。)を設立致しました。本賞は、学術奨励賞と特別奨励賞の2賞からなり、それぞれの受賞候補者を募集致します。
募集は学内、学外並びに自薦、他薦を問いません。詳細は、同賞に関する規約を御参照下さい。
1. 応募資格者
応募資格者は、次の各号に掲げる者とする。
(1) 応募者は、旭川医科大学医学部医学科同窓会(以下「本会」という。)の正会員で あること。
(2) 応募者は、過去の本会会費を完納している者であること。
(3) 医学研究又は医療活動において、学術的あるいは社会的に顕著な業績を上げ、または著名な貢献をした個人あるいは団体であること。
2. 対象及び受賞者
対象は、次の各号に掲げる業績あるいは活動に該当するものとする。
(1) 学術奨励賞は、研究者の独創的かつ発展性を有する研究を対象とする。将来的な研究計画あるいは応募者が過去に発行した筆頭著者である論文を対象とする。
(2) 特別奨励賞は、医師としての視点に立ち行われた社会性公共性を有する行為若しくは事業を対象とする。
(3) 授賞者は、各賞1名あるいは1団体とする。
3.応募方法及び期間
(1) 応募は、「旭川医科大学医学部医学科同窓会医学奨励賞申請書」により応募すること。
同賞申請書は、同窓会事務局に請求すること。(同賞申請書のWord ファイルまたはPDFファイルをダウンロードすることもできます。)
(2) 論文での応募の場合は、同賞申請書と一緒に論文別冊3部(2部はコピーでも可) を添付すること。
(3) 応募期限は、各年度の12月末日とする。
4.受賞者の決定
(1) 「旭川医科大学医学部医学科同窓会医学奨励賞選考委員会」において、受賞候補者を選考し、本会幹事会にて決定する。
(2) 授賞の決定は、各年度の年度末日とする。
(3) 応募者には、採否の通知をする。
(4) 選考課程及び選考理由の概略は、各年度の本会会誌に掲載される。
5.授賞
(1) 本賞受賞者には、授賞式において、表彰状及び副賞(学術奨励賞20万円、特別奨励賞20万円)を贈呈する。
(2) 受賞者は、授賞式後に授賞記念講演を行うと共に、その年度の本会会誌に受賞業績に関する概要を掲載することとする。
なお、学術奨励賞については、その成果の公表を行うこととする。
6.応募書類等請求及び問い合わせ先
- 〒078-8510 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号
- 旭川医科大学医学部医学科同窓会事務局
- TEL・FAX 0166-68-2234
- Email:ohkurats@asahikawa-med.ac.jp
- 又は mdosokai@asahikawa-med.ac.jp
メールによる同窓会医学奨励賞の応募について
申請書のWordファイルをメールに添付して申請書を提出する ことができます。
ただし、履歴書には押印が必要であるため、メールで応募した場合は、後日印刷した履歴書を別送(郵送)してください。
>>医学奨励賞申請書ダウンロード(docファイル:34KB)